えりしら

FF14や黒い砂漠などのプレイ日記を中心としたゲーム等についてのブログ

Game

2019年の振返り プレイ中のネットゲームについて

投稿日:

2020年が始まりましたが、まずは2019年の振返りとしてプレイしているネットゲームの話とスクリーンショットを各ゲーム毎に一枚ずつ掲載しておきます。

2019年12月に撮影したフレンドの方々と写っているSSです。いつも一緒に遊んで頂いてありがとうございます!

 

ファイナルファンタジーXIV(PC版)

 

2017年に発売された拡張ディスク「紅蓮のリベレーター」からプレイを開始したFF14。

知り合いは一人もいない状態から遊び始めましたが、すぐにフレンドができて色々教えてもらいながら冒険を進めてきました。

メインシナリオの話を進めるだけなら長時間のプレイを必要とせず、難易度も高くないので気楽に遊ぶことができるのも嬉しい点です。

展開されるストーリーと音楽が素晴らしいのでこの結末を見届けるまではプレイを続けていきたいと思います。

 

黒い砂漠(PC版)

 

過去に少しだけプレイしていて2018年にリマスターが導入されたのに興味を持って再開しました。

そこからまた休止していましたが、知り合いの方が黒い砂漠をプレイしていることを知って再びゲームを開始。

現在のMMORPGとしては最高峰のグラフィックで圧倒されます。PCのスペックが不足していて最高品質のウルトラで遊ぶことができないのが残念。

リマスター品質でウルトラワイド解像度、FPS144hzで動作するスペックが欲しいところです。

戦闘はアクション寄りでFF14と差別化できていて無双シリーズのような爽快感があって操作していて楽しいです。

独特なシステムのため覚えることが多くて全然把握できていませんが、今後も自分のペースでゆっくり楽しんでいきます。

 

モンスターハンターワールド:アイスボーン(PS4版)

 

発売日に購入したもののクエストを1つ攻略したところで放置していたところ、フレンドさんからお誘いを受けてプレイを再開。

モンハンを本格的に遊ぶのはPSPの2ndG以来だったので、ワールドになってからの様々な変化に驚くばかりでした。

モンスターハンター3をほとんどプレイしておらず、据置機として久々のモンハンを目の当たりにしてグラフィックの進化っぷりに驚愕。

システム面もPSPの頃とは全く変わっていて煩わしいアイテム収集も少ないので狩りに集中できます。

不満のひとつであった読み込みの遅さも外付けSSDの導入で大幅に短縮されたので、これからも快適にプレイが楽しめそうです。

-Game
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒い砂漠 ウィッチ伝承記念アバターのアーケニス衣装を染色してみました

戦闘メインキャラとしているウィッチに伝承が実装され、記念として新たなアバターが販売開始されました。一目で気に入ったので武器も揃った「アーケニス武器、衣装セット」を購入して染色をしてみました。 ウィッチ…

続きを読む

最近スマホで遊んでいるゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」

ウマ娘・・・ゲームの完成度はとても高いと感じます 基本出先でゲームはやらないので主に自宅でのプレイになりますが、ウマ娘を遊んでいます。 育成は楽しいしレースは迫力があってライブも演出がすごくストーリー…

続きを読む

シャドバ オンライン対戦型のトレーディングカードゲームを初めてやってみて思ったこと

シャドバ -手持ちのレジェンドカード一覧 グラブルでお気に入りのフェリがプレミアムなのは嬉しい- 最近はFF14を週一プレイくらいにしてスマホアプリに熱中! ロマサガRS、グランブルーファンタジーに続…

続きを読む

FH4 掘り出し物(1台目)探索にやってきました

Forza Horizon 4 -掘り出し物その1-   Forza Horizonシリーズでおなじみの「掘り出し物」情報が入ったので探索に向かいます。 まずは最初の1台目ですが、相変わらず…

続きを読む

黒い砂漠 染色の方法とビナリ装備の染色箇所を調べてみた

黒い砂漠 -FF14のグループポーズに慣れすぎてSS撮影が難しい- 【2020/5/31追記】染色関係のアイテムであるメルブのパレットの内容が、2020年4月末の運営移管からプレミアムパッケージに内包…

続きを読む